KIOI CONCERT「藝大生がサクソフォン四重奏で奏でる!ジャズの名曲コンサート!」

KIOI CONCERT
「藝大生がサクソフォン四重奏で奏でる!ジャズの名曲コンサート!」

毎月クラシック音楽をお楽しみいただいている「KIOI CONCERT」、10 月はジャズバージョンをお届けいたします。幅広い音色が魅力のサクソフォンで奏でるジャズの調べをどうぞ。

日 時 :10月10日(火)18:00~18:40(開場17:30)
会 場 :東京ガーデンテラス紀尾井町 紀尾井タワー1F オフィスエントランス
※ 東京メトロ「永田町駅」 9a出口直結
※ 東京メトロ「赤坂見附駅」徒歩1分

観 覧 :無料・予約不要
出 演 :放生 幹也(ソプラノサックス)
     笠原 悠郷(アルトサックス)
     荒井 遥菜(テナーサックス)
     吉田谷 隆介(バリトンサックス)

予定演奏曲:
シングシングシング/ルイ・プリマ
ウォーターメロン・マン/ ハービー・ハンコック 編曲:宮越 悠貴
テイク・ファイヴ/ポール・デズモンド 編曲:金山 徹
ほか

※予定演奏曲は変更になる可能性がございます。予めご了承ください。

【小さなお子さまを同伴されるお客さまへのお願い】
※このコンサートはお子さまもご覧いただけますが、周りのお客様へのご配慮をお願いいたします。
※ベビーバギーの持ち込みはご遠慮いただいております。(受付でお預かりいたします)

〈公演中のお願い〉
*大声での会話や公演中の声援は禁止いたします。 
*その他、他のお客さまにご迷惑になるような行為があった場合は、退出いただく場合がございます。
*お客さまによる公演中の写真撮影、録音、録画は一切禁止いたします。
*会場内では、当社またはイベント主催者による写真や動画撮影が行われる予定です。その際に会場内のお客さまが映り込む場合があります。それらは、当社またはイベント主催者によるHPへの掲載、施設内のデジタルサイネージでの放映、イベント終了後の広告物、取材メディアによるテレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※土日祝日にいただいたお問い合わせにつきましては、翌営業日以降の回答とさせていただきます。 また、お問い合わせの内容によりましては、ご返事にお時間をいただく場合がございます。予めご了承ください。
※イベントは、予告なく変更、中止となる場合がございます。


●プロフィール
放生 幹也
パート:ソプラノ
神奈川県出身。9歳よりサクソフォンを始め、神奈川県立弥栄高等学校 芸術科音楽専攻を経て、東京藝術大学音楽学部器楽科を卒業。卒業時にアカンサス音楽賞、同声会賞、三菱地所賞を受賞。
現在、同大学院音楽研究科 修士1年次に在籍。
これまでに河西麻希、田村真寛、須川展也、本堂誠、大石将紀、彦坂眞一郎、松井宏幸の各氏に師事。
日本ジュニア管打楽器コンクール、Kサクソフォンコンクールほか国内の数々のコンクールで優勝。

笠原 悠郷
パート:アルト
宮城県多賀城市出身。12歳でサクソフォーンに出会う。ソロコンテストでの入賞をきっかけに音楽高校への進学を決断。常盤木学園高等学校音楽科を経て昭和音楽大学弦管打楽器演奏会Ⅱコースに特待生として入学。中学生の頃から憧れていたサクソフォニストに習うべく渡仏。セルジー=ポントワーズ国立地方音楽院、アンリ=デュティユー地方音楽院の2校で触れてこなかった新しい芸術を研究する。在仏中にNantes国際サクソフォーンコンクールの四重奏部門で一位を受賞。サクソフォーンを渡辺邦夫、有村純親、田中靖人、ジャン=イヴ・フルモー、アレクサンドル・スーヤ、大石将紀、本堂誠の各師に師事。室内楽を小串俊寿、野原武伸、田中靖人、榮村正吾、有村純親、小山弦太郎、神保佳祐、ジャン=イヴ・フルモー、マリリーズ・フルモーの各師に師事。アルノ・ボーンカンプ氏のマスタークラスを受講。現在、東京藝術大学別科に在学中。

荒井 遥菜
パート:テナー
千葉県木更津市出身。第15回くらしき国際サクソフォーンコンクール第2位、第29回日本クラシック音楽コンクール第4位(最高位)、市川市文化振興財団第35回新人演奏家コンクール管・打楽器部門にて最優秀賞を受賞。
サクソフォーンを須川展也、彦坂眞一郎、大石将紀、貝沼拓実、田村真寛、本堂誠の各氏に、室内楽を松井宏幸氏に師事。
現在、東京藝術大学器楽科4年次在学中。

吉田谷 隆介
パート:バリトン
2002年生まれ千葉県成田市出身
サクソフォーンを12歳で始める。
これまでに、サクソフォーンを須川展也、彦坂眞一郎、本堂誠、有村純親の各氏に、室内楽を彦坂眞一郎、松井宏幸の各氏に師事。NEWTIDE JAZZ ORCHESTRAメンバー。
現在東京藝術大学3年次在学中。