

KIOI JAZZ WEEK 2023
期間:10/6(金)~10/18(水)
「音楽で文化をつなぐ街・紀尾井町」として2019年に発足したKIOI JAZZ WEEK。コロナ禍のときもさまざまな形をとり開催を続けてきました。今年は行動制限のない久しぶりのジャズウィーク。明るい気持ちをビッグバンドの名曲に託し、未来への希望はじける13日間にいたします。
SCHEDULE
10/6(金)
- KIOI STEAM LAB【coming soon】
- GALLERY MUSIC NIGHT OUT(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
10/7(土)
10/10(火)
- KIOI CONCERTサクソフォンカルテット【coming soon】
- KIOI LUNCH TIME CONCERT
- 放課後ジャズチャレンジ【coming soon】
- GALLERY MUSIC NIGHT OUT(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
10/11(水)
- KIOI LUNCH TIME CONCERT
- 放課後ジャズチャレンジ【coming soon】
10/12(木)
- KIOI LUNCH TIME CONCERT
- 放課後ジャズチャレンジ【coming soon】
10/13(金)
- KIOI LUNCH TIME CONCERT
- 放課後ジャズチャレンジ【coming soon】
- NIGHT OUT Ensemble(ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町)
EVENTS

【有料・申込制】オーストラリア室内管弦楽団スペシャルユニット・シネマミュージック・ライブ
10/9(月・祝)15:00~16:00 (開場 14:15)
会場:4F 紀尾井カンファレンス
既存のクラシック音楽に挑戦し続ける気鋭のオーケストラ、オーストラリア室内管弦楽団(略称・ACO)の来日にあわせて実現したスペシャルライブ。クラシックビギナーでも気軽に楽しめるよう今回のプログラムは映像音楽からチョイス。芸術監督でもあり、ヴァイオリン務めるリチャード・トネッティ氏とACO首席メンバーによるスペシャルユニットで新旧とり交ぜたシネマミュージックをお届けいたします。
1965年8月オーストラリア・キャンベラ生まれ。4歳でヴァイオリンを始め、ウロンゴンで20世紀を代表する弦楽器奏者ウィリアム・プリムローズ氏にヴァイオリンの手解きを受け、シドニー音楽学校でアリス・ウォーデン、ベルン音楽学校でイゴール・オジム各氏に学ぶ。ベルン時代にはカメラータ・ベルンのソリストおよびメンバーや、バーゼル・シンフォニエッタのコンサートマスターも務めた。1989年オーストラリア室内管弦楽団入団。同年11月にはコンサートマスターに指名され、1990年に25歳で芸術監督に就任した。ヴァイオリニストとして、リゲティのヴァイオリン協奏曲とルトスワフスキのパルティータをオーストラリア初演。作曲家として『マスター・アンド・コマンダー』サウンドトラックや、『ストーム・サーファー』『マウンテン』などの映画音楽を共同作曲。才能の塊のような音楽家である。使用楽器は1743年製グァルネリ・デル・ジェズ。
オーストラリア室内管弦楽団
大胆な解釈に基づいた生き生きと呼吸するような演奏で、クラシックに不慣れな方から“通”までを唸らせ、笑顔にさせる世界でも類を見ない室内管弦楽団、オーストラリア室内管弦楽団は、1975年にオーストラリア唯一の国立室内管弦楽団として、シドニーで設立さた。才能あふれる個性豊かなメンバーで構成されるACOは、1990年より30年もの長きに亘って芸術監督を務めるリチャード・トネッティ氏のもと、クラシックの名曲を大胆な解釈で現代によみがえらせるスタイリッシュな演奏を持ち味とし、古典に留まらず、さまざまなアーティストとのコラボレーションや映画音楽も制作するなど、多彩な活動を展開。クラシック界に新風を巻き起こすそのスタイルに魅了され、クラシック音楽界のニューウェーブとして世界中で新たなファンが急増。英国のタイムズ紙では「地球上で最も優れた室内オーケストラ」とも評され、ヨーロッパからはすでに常時招かれる存在となっている。オーストラリア国内だけでも年に100回を超えるコンサートを開催するほか、国外でのツアー活動も積極的で、ヨーロッパ、アメリカ、アジアの45か国、270以上の各国都市での公演数は、世界でもトップクラスの多さを誇る。

【有料・申込制】NEW YORK STYLE STEAK & JAZZ
10/15(日)開場17:15
会場:4F ベンジャミン ステーキハウス
4F ベンジャミンステーキハウスの特別コースとジャズ演奏を楽しめる、「NEW YORK STYLE STEAK & JAZZ」。演奏は2019年のメジャーデビュー以来、世界33カ国でチャートイン、「THE JAZZ AVENGERS」でも活躍するテナーサックスの米澤 美玖氏が登場。コースはフィレミニョンとロブスターテールが楽しめる特別コースです。
宇多田ヒカル、ASKA、鈴木雅之、矢沢永吉、辛島美登里など第一線のアーティストのサポートプレイヤーとしても厚い信頼得ているほか、形態を問わずあらゆる音楽に対するサウンドプロデュースからプレイまで、即興音楽からオーケストラスコアに至るまで幅広く卓越した才能を見せる。その揺るぎない感性、知性、個性、手法はもとより独創的なそのピアノタッチの美しさには定評がある。また、音楽誌においてビル・エバンス講座、ハービー・ハンコック講座なども執筆する。
金子義浩 Yoshihiro Kaneko(ベーシスト)
2015年に「第5回SHOBIソロプレイヤーズコンテスト」銀賞受賞。ベースマガジン「BITMASTERS2015」決勝戦出場。洗足学園音楽大学にてエレキベースを岡田治郎氏、コントラバスを佐藤恭彦氏に師事。選抜ビッグバンド「Get Jazz Orchestra」にて3年連続でベースを担当し2019年次席で卒業。ポップロックバンド“イノサイド”でも活動するほか、ジャズ系のトップミュージシャンともセッションを展開するなど、演奏家として幅広いフィールドで活動中。
米澤美玖 Miku Yonezawa (サックスプレイヤー)
2019年キングレコードより 「Exotic Gravity」でメジャーデビュー。Jazz Japan Award 2019 New Star部門 Album of The Yearを受賞、CottonClubへの出演やNHKでの公開生放送ライブ、春日大社への奉納演奏などをはじめ、コロナ禍での積極的な活動はNスタなどメディアでも取り上げられる。またTHE JAZZ AVENGERSやBLUE NOTE TOKYO ALL-STAR JAZZ ORCHESTRAなどにも参加。世界約30ヵ国のジャズチャートにランクインの実績を持つ。

【有料・申込制】JAZZ IN BACARO
10/17(火)開場18:30
会場:3F スーペルバッコ
BACARO(バーカロ:イタリア・ヴェネツィアで気軽にお酒や料理を楽しめるお店)の3階スーペルバッコでは、ヴェネチアの郷土料理コースと艶やかなヴォーカルとギターのハーモニーをお楽しみください。
幼い頃よりゴスペルに親しむ。ジャズボーカルを佐野智英子氏、故六角幸夫氏に師事。代々木ナルオーデション受賞を機にプロ活動開始。その後渡米しJannet Hammer氏に師事、2009年に帰国後は都内、横浜を中心にステージを重ね、ジャズファンのみならず多くのリスナーを魅了する。 2012年ミニアルバムNo One Elseをリリース。タワーレコード渋谷店ジャズ部門月間売り上げトップに。人を想う気持ち、愛しいと想う気持ち…彼女が大切にしているその思いは、活き活きとリズムにのって、その詩の一言一言、丁寧に私たちを暖かく優しく包んでくれる。
鈴木直人 Naoto Susuki(ギター)
1976年生まれ。4歳からクラシックピアノ、6歳からヴァイオリン、12歳からドラム、13歳よりギターを始める。15歳より鈴木よしひさ氏に師事。
2004年 Gibson Jazz Guitar Contest優勝。2010年 Jazz Session on You Tube 2009-10にて最優秀ギタリスト賞受賞。ジャズ情報サイトJazz Pageの人気投票ギター部門で2012年第一位、2013年第二位。2014年 Diners Club Social Jazz Session 2013-14にて優秀者に選ばれブルーノート東京でリーリトナー氏と共演。リーリトナー氏の選考により最優秀者賞受賞。同年Lee Ritenour's Six String Theory World Competiton のJazz/Fusion Guitarist部門にて世界第4位獲得。
様々なジャンルのアーティストのレコーディングやライブサポートに参加。日本全国や海外のジャズフェスティバルに出演。これまでにフランス、イタリア、スイス、カナダ、マレーシア、中国、インド、韓国、香港、台湾で演奏。

【有料・申込制】KIOI JAZZ WEEK 2023 -Final- ジェイコブ・コーラー カクテルコンサート
10/18(水) 開場17:15
会場:赤坂プリンス クラシックハウス
YouTube総再生回数1億回超、登録者数約61万人、ストリートピアノシーンでも活躍する超人気ジャズピアニストがKIOI JAZZ WEEKのラストデイに登場。卓越したセンスのアレンジ、聴くものの心を揺さぶる超絶技巧。山崎千裕(トランペット)、山下智(ドラムス)を迎え、フリーフローのカクテル・ドリンクとともに、華麗に奏でられる音楽を間近に感じる贅沢なひとときを。
1980年米国アリゾナ州・フェニックス生まれ。 高校に入学までにアリゾナ・ヤマハ・ピアノ・コンクールを含む 10 以上のクラシック・ピアノコンクールで優勝する。2007年には、「COLE PORTER JAZZ PIANO FELLOWSHIP」のファイナリストの一人に選ばれる。2009年来日後、 TOKUのバックなど、ジャズ・ピアニストとして活躍。同年、星や月にちなんだ名曲を集めた『STARS』、2010年4月にはジャジーにショパンをプレイしてみせた「ショパンに恋して」がスマッシュ・ ヒット。2015年、人気TV番組の“ピアノ王決定戦” で優勝。2023年7月現在、YouTubeのJacob Koller/The Mad Arrangerチャンネル登録者数は29万人、Jacob Koller Japanチャンネル登録者数は30万人を突破。
YouTubeチャンネル:https://www.youtube.com/@JacobKollerJapan
山下智 Satoshi Yamashita(ドラム)
2011年山崎千裕+ROUTE14band結成。
2012年札幌パークジャズライブコンテストグランプリ。
2013年Toronto Jazz Festival, SXSW全米ツアーに出演。
以降、韓国Chilpo Jazz Festival、ニュージーランドBay of Island blues&Jazz Festivalなどに出演し、世界最大級の音楽フェスティバルSXSWにほぼ毎年出演し、2023年現在日本人最多出演数を誇る。
山崎千裕 Chihiro Yamazaki(トランペット)
東京芸術大学附属音楽高等学校を経て東京芸術大学卒業。
2010年自身のバンド山崎千裕+ROUTE14band を結成。
世界中での活動を行っている。5枚のアルバムとDVD、2020にはデジタルシングルをリリース。
アメリカSXSW2013に2013年〜通算8回の出演。
NZ Bay of Island Jazz&Blues Festivalに4年連続出演。
全米8 都市ツアー(2013),テキサス州10公演ツアー(2014)
2013年カナダトロントジャズフェスティバル出演。
2015年韓国の世宗文化会館でワンマンライブを敢行。
2019年韓国浦項で行われたChilpoJazz2019に出演。
2014年 ソロアルバム「GOOD ONE」でソニーミュージックアーティスツよりメジャーデビュー。
2017年 2ndソロアルバム「Sweet thing」がキングレコードより発売。
2019年 山崎千裕、園田涼、三浦拓也による「三角関係feat.三浦拓也」の2ndアルバム「素敵関係」がキングレコードより発売。
2019年 神野美伽とのコラボレーションシングル「Dear Friends Feat.山崎千裕+ROUTE14band」がキングレコードより発売。
2020年 初の配信シングルとなる「Mahal」をリリース。
主演映画「Rat」が2012 年ヨコハマアクションムービーコンペティショングランプリ」主演女優賞受賞。東京ブラススタイル(anna名義。2013 年10 月卒業)のズーラシアンブラスのメンバーでも活動していた。
これまでに西野カナ、ゆず、でんぱ組inc.、SEKAINOOWARI、など数々のライブサポート。
レコーディング参加作品。
映画「さらば危ない刑事」エンディングテーマ、Kinki-kids、西野カナ、任天堂Switch「ダービースタリオン」など他多数。(敬称略)
最近ではエリックミヤシロ率いるBlueNote Tokyo All-star Jazz Orchestraの一員としても活動している。
現在、ジャンルの枠を飛び越え人の心に響く音楽をモットーに積極的に活動中。

KIOI BIG BAND CLUB
10/7(土)、10/14 13:30~17:00
会場:1F 花の広場 特設ステージ
今年も紀尾井町エリアの学生がKIOI JAZZ WEEKに登場いたします!ジャズのビッグバンドから、初めてのジャズアレンジへの挑戦まで、若々しいステージを応援してください。
出演:
7 日(土)13:30~ 千代田区立麹町中学校 吹奏楽部
15:00~ 正則学園高等学校 ビッグバンド部
16:30~ 上智大学 Jazz 研究会
14日(土)13:30~ 麴町学園女子 吹奏楽部
15:00~ 日比谷高校フィルハーモニー管弦楽団
16:30~ 共立女子中学校 吹奏楽部
※ 雨天時は4F 紀尾井カンファレンス
※観覧無料

KIOI LUNCH TIME CONCERT
10/10(火)~10/13(金)12:15~12: 45
今年も地域で活躍しているミュージシャンによるフリーのランチタイムコンサートをお届けします。
出演:10日(火) フレンチジャズトリオ・大塚 雄一(Acc.)、Rur(i Vn.)、寺屋 ナオ(Gt.)
11日(水)佐々木 大輔( Tp. ・F.Hr.)、金澤 健太(Gt.)、菊田 茂伸(B)
12日(木)千装 智子( Fl.)、鈴木 大輔(Gt.)、中津 裕子(B)
13日(金)GYPSY JAPAN・菅原 智明(Gt.)、青鹿 賢一(Gt.・ Uke)、田中 直也(Gt.)
※ 雨天時は2F 紀尾井プラザ(「成城石井」前)
※観覧無料
後援
J-WAVE (81.3FM)
協力
HOCUS POCUS/Re.Ra.Ku PRO永田町店 ランニング&カフェ/赤坂プリンス クラシックハウス/ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町/スーペルバッコ/デイジイ麹町店/ベンジャミン ステーキハウス/ホテルニューオータニ/紀尾井ホール/共立女子中学校 吹奏楽部/麹町PACO/麹町学園女子 吹奏楽部/上智大学 Jazz研究会/正則学園高等学校 ビッグバンド部/千代田区立麹町中学校 吹奏楽部/泉屋東京店/東京藝術大学/日比谷高校フィルハーモニー管弦楽団 (順不同)