
KIOI FLOWER INFORMATION
季節の花の情報を毎月お届け
スタートはばら園、それともビオトープのせせらぎ? 花と緑のツアーは東京ガーデンテラス紀尾井町の楽しみ方の一つになっています。
「いま、どこにどんな花が咲いているのか教えて」の声にお応えして、この情報サービスを始めました。
※天候などにより開花時期・場所が異なる場合がございます。予めご了承ください。
6月の花情報
東京ガーデンテラス紀尾井町のバラ園「KIOI ROSE GARDEN」をご紹介します。エリアによってそれぞれ特徴がありますので、このガイドを片手にぜひ探索してみてください。6月以降は5月に比べて花数は減りますが、例年7月前半頃まで咲き続けます。
なお、本ページで紹介しているバラは天候などにより見ごろが終了している場合がございます。
開花状況は公式インスタグラムのストーリーズで随時お知らせしておりますのでぜひチェックしてみてください。
https://www.instagram.com/tokyo_gardenterrace/
KIOI ROSE GARDEN
チューダー様式を基調とした美しい洋館「赤坂プリンス クラシックハウス」をぐるりと取り囲むようにバラが植えられており、見ごろのピーク時には、約90種 600株の色とりどりの花が咲き競います。神秘的で美しい青バラや、世界のプリンセスにちなんで名づけられたロマンティックな名前のバラ、香りを楽しむバラなど、さまざまなテーマのバラをお楽しみいただけます。

※イラストの花色はイメージです
A. 青いバラが香る、アーチの庭
バラのアーチがいざなうこの庭は、手前から奥にかけて赤→ピンク→ライラックピンク(藤色)と奥へ奥へと歩みを進めながら次第に空気が静まっていきます。日本でとくに愛好者の多い「青バラ」のコーナーでは、「リラ」や「夜来香」が、草花に混じってひっそりと咲き、秘密めいた香りを漂わせます。
-
真夜(まよ)
ダマスクにスパイシーな香り
-
リラ
ダマスクにティーとグリーンの中香
-
夜来香(イエライシャン)
ブルー系の香りにさわやかな柑橘系の香りが混じる明るい香り
-
オドゥール ダムール
強烈なフルーティの芳香
B. 絵本の世界へ
このエリアからはフランス産のバラをご紹介します。
-
プリンセス ドゥ モナコ
グレース・ケリーに捧げられたバラ
-
フランシス デュブルーユ
約130年前のバラながら今なお愛される
C. 濃厚なピンク色が香る庭
東京都の指定有形文化財「赤坂プリンス クラシックハウス」のチューダー様式を基調としたクラシカルな建物とのバランスが美しいエリア。さまざまなバラが草花やリーフと植栽され、建物と一体となった景観をつくりだしています。中でも香り高い品種はこちら。
-
アライブ
フルーティ+ダマスクの強香
-
グレーフィン ディアナ
フルーティ感のある、洗練されたバラの香り
D.大輪の白バラが花嫁を祝福
赤坂プリンス クラシックハウスは、ウェディングパーティー会場としても人気の高い施設です。敷地の東側はクラシックハウスの正面で、プリンス通り沿いには大輪のバラが美を競います。ベージュ色の門壁とよく合う真っ白なバラは「ヨハネ パウロ2 世」と「ボレロ」。どちらも香り高い品種で、白いドレスの花嫁を祝福するかのよう。
-
ヨハネ パウロ 2世
フレッシュシトラスの芳香
-
ボレロ
トロピカルフルーツを思わせるダマスク・フルーツにティーの香り
PHOTO GALLERY
東京ガーデンテラス紀尾井町のバラの写真をお届けします。