KIOI ROSE GARDEN

KIOI FLOWER INFORMATION

季節の花の情報を毎月お届け

スタートはばら園、それともビオトープのせせらぎ? 花と緑のツアーは東京ガーデンテラス紀尾井町の楽しみ方の一つになっています。
「いま、どこにどんな花が咲いているのか教えて」の声にお応えして、この情報サービスを始めました。
※天候などにより開花時期・場所が異なる場合がございます。予めご了承ください。

春の花情報

色とりどりの花が咲き、甘い香りも楽しめる時期がやってきました。花壇の草花たちにつづいて、ハクモクレン、ソメイヨシノ、ハナミズキなど樹木類も花を咲かせ始めます。花につつまれた空間で、春のひと時をお楽しみください。

アイスランドポピー

2.赤坂プリンス クラシックハウス エントランスMAP

アイスランドポピー(ケシ科) / 花言葉:「いたわり」「思いやり」「恋の予感」など

「シベリアひなげし」とも呼ばれていますが、一般にポピーといえばこの花のこと。30~40センチに伸びた茎が風に揺れる様は、まさに春の景色そのもの。赤坂プリンス クラシックハウスの花壇では、オレンジ、黄、白の花色を見ることができます。

●楽しめる時期 … 4月下旬

ソメイヨシノ

3.テラスの小道から
空の広場MAP

ソメイヨシノ(バラ科) / 「栄光」「不死」など

春の…いえ、日本の代名詞とも言えるサクラの代表格、ソメイヨシノ。江戸の染井(現在の駒込)の植木屋が吉野桜として売り出したのが始まりで、いつしか染井の吉野桜で「染井吉野」と名付けられたとか。
弁慶濠にかかる弁慶橋の赤坂見附側から見る桜並木も立派ですが、おすすめは散り際の頃。テラスの小道を歩けば、桜色の木漏れ日の中で花吹雪を楽しむことができますよ。

●楽しめる時期 … 3月中下旬頃

ヒュウガミズキ

4.ガーデン大通りから
光の森MAP

ヒュウガミズキ(マンサク科) / 花言葉:「思いやり」

1cm前後の淡い黄緑色の小さな花が枝にぶらさがって咲き、全体が柔らかく趣のある姿となります。自然の樹形が美しいため、剪定などで整えないほうが良い落葉低木です。茶花やいけばなでも良く使われます。名前の由来として、日向(宮崎県)で栽培されていたとの言い伝えがありますが、実際は、日本海側の近畿地方の岩場に自生しており、日向には自生しておりません。東京ガーデンテラス紀尾井町では、芽生えの庭で楽しめます。

●楽しめる時期 … 4月中旬頃

FLOWER MAP