EVENT ARCHIVE
-
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 歌い納め・さよなら2018(ベートーベン)「第九」抜粋と世界の歌
日時:2018年12月28日(金)18:30~
ソプラノ、メゾ・ソプラノ、テノール、バリトンの各ソリスト+混声合唱の競演をお楽しみいただきました。 -
KIOI X-MAS ハンドベルコンサート
日時:2018年12月21日(金)19:00~
上智大学ハンドベルクワイアによるハンドベルコンサートをお楽しみいただきました。 -
数学×宇宙 ~トポロジーで読み解く時空のかたち~
日時:2018年12月19日(水)18:30~20:30
今回は「数学×宇宙」と題し、東京大学大学院数理科学研究科教授(研究科長、カブリ数物連携宇宙研究機構兼務)河野俊丈先生よりお届けしました。数学の立場から「時空のかたち」を読み解くことについてお話をいただきました。 -
KIOI X-MAS JAZZ LIVE 丹沢 誠二カルテット
日時:2018年12月18日(火)19:00~
多方面で活躍中のサックスプレイヤー、丹沢誠二氏と3名のサックス奏者によるJAZZ LIVEをお楽しみいただきました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート シリーズ オペレッタの愉しみ(レハール)「メリー・ウィドウ」ハイライト
日時:2018年12月16日(日)11:00~ / 13:30~
レハール作曲の喜歌劇「メリー・ウィドウ」のハイライトをお楽しみいただきました。 -
星空の集い。―ふたご座流星群の夜に流れ星を見よう―
日時:2018年12月14日(金)17:30~20:30
ふたご座流星群の極大日(もっとも多く流れ星が流れると予想される日)に、冬の夜空をお楽しみいただきました。 -
KIOI X-MAS WORKSHOP 大人ナチュラルリース作り by レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ
日時:2018年12月8日(土)①10:30~ ②13:00~ ③14:30~
紀尾井テラス1F「レ ミルフォイユ ドゥ リベルテ」プロデュースによる、大人のナチュラルクリスマスリース作りを開催いたしました。お客さまそれぞれのアイデアによって、とても個性豊かな作品ができあがっていました。 -
KIOI X-MAS WORKSHOP プロカメラマンが伝授! iPhoneで簡単 イルミネーション撮影講座
日時:2018年12月5日(水)19:00~21:00
施設内に位置する約4万2,000粒のクリスタルガラスを施した「クリスタルツリー」やイルミネーションスポットをiPhoneで綺麗に撮影するテクニックを学ぶ撮影講座を開催いたしました。 -
数学×混沌 ~複雑形の不思議と美~
日時:2018年11月22日(木)18:30~20:30
今回は「数学×混沌」と題し、㈱steAm代表の中島さち子先生よりお届けしました。フラクタルやカオス力学系理論を織り交ぜ、今、AIや脳科学で流行している「非線形」関数などの複雑な不思議・美をアート視点も交えつつ解説いただきました。 -
KIOI WINTER 輝きの集い2018
日時:2018年11月12日(月)〜 2019年2月14日(木)
期間中、花の広場やテラスの小道、水の広場は約48万球のシャンパンゴールドのイルミネーションに彩られました。 -
KIOI ライトアップパーティー
日時:2018年11月12日(月)17:00〜
音楽イベントや話題のフードを販売するケータリングカーと共に、
クリスタルツリーとイルミネーションが一斉に輝きだす点灯の瞬間をお楽しみいただきました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート グランド・ハープとオーボエのひととき
日時:2018年11月11日(日)11:00~ / 13:30~
複雑で精妙な音の絨毯をつむぎだす楽器の女王といわれる「グランド・ハープ」と、オーケストラの中心で歌う孤高の木管といわれる「オーボエ」によるコンサートを行いました。 -
数学×データ ~データの形とトポロジー~
日時:2018年10月31日(水)18:30~20:30
今回は「数学×データ」と題しお届けしました。
応用トポロジーの研究者である、京都大学高等研究院教授の平岡裕章先生にご担当していただき、大盛況のなか終了いたしました。 -
星空の集い。―紀尾井町で月面クレーターを見よう―
日時:2018年10月22日(月)18:00~20:30
ハイスペックな天体望遠鏡や星空解説員による解説を通して秋の夜空に浮かぶ月のクレーターを学びました。 -
KIOI FLOWER WORKSHOP 花の箱庭インフィオラータ ワークショップ
日時:2018年10月20日(土)①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
アーティフィシャルフラワーの小さな花弁を並べて箱の中に1枚の絵を完成させるワークショップを開催いたしました。
今回はハロウィンをイメージした素材をご用意させていただきました。 -
親子で楽しむ音楽絵物語「スーホの白い馬」 KIOI CONCERT × KIOI KIDS
日時:2018年10月13日(土)11:00~/13:30~
大型スクリーンに広がる草原と広い空の映像の前で、「スーホの白い馬」の語りとモンゴルの民族楽器・馬頭琴の奏でる音楽をお楽しみいただきました。 -
数学×ブロックチェーン ~ビットコインのしくみと落とし穴~
日時:2018年9月25日(火)18:30~20:30
今回は「数学×ブロックチェーン」と題しお届けしました。
話題のブロックチェーンということで、参加者の興味関心の高い講義になりました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 古楽器とソプラノの歌声
日時:2018年9月22日(土)11:00~ / 13:30~
ポジティフオルガン、ソプラノ、バロックチェロが奏でる音楽をお楽しみいただきました。 -
KIOI × SPORTS 「本格派ビューティーキックボクササイズ」
―元プロキックボクサーが教える本格派ビューティーキックボクササイズ―日時:2018年9月19日(水)18:30~19:30
元プロキックボクサーの今野龍子氏によるKIOI × SPORTS 「本格派ビューティーキックボクササイズ」を開催いたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 弦楽合奏
日時:2018年9月8日(土)11:00~ / 13:30~
バッハやモーツァルトの名曲を9名の演奏家による弦楽器のアンサンブルでお楽しみいただきました。 -
KIOI KIDS 子供のためのワークショップ 「親子で学ぶ宇宙の教室 〜空気のふしぎ〜」
日時:2018年8月24日(金)10:00~12:00
身近なものを使いながら空気のふしぎをご家族で楽しく学んでいただきました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート「ホルン四重奏」
日時:2018年8月23日(木)18:30~
管楽器特集でお送りする8月のKIOI CONCERT、第二弾はホルン四重奏。
今回はホルンのカルテットによる温かく柔らかいハーモニー、力強い音色などの魅力が詰まったプログラムと、演奏者によるホルンのお話をお楽しみいただきました。 -
数学セミナー「数学×無限 ~さまざまな無限や不可能問題を探る~」
日時:2018年8月21日(火)18:30~20:30
今回は「数学×無限」と題しお届けしました。
多様な角度から無限にまつわる話題を体験的に扱い、無限の不思議に迫るセミナーは2時間では語りきれない程の濃い内容となりました。 -
KIOI STARS 星空の集い。伝統的七夕の夜、浴衣で夏の星空を見よう
日時:2018年8月17日(金)
伝統的七夕(旧暦7月7日)にあたる今回は、「伝統的七夕の夜、浴衣で夏の星空を見よう」として開催し、浴衣をお召しになられた方や多くのお子さまにもご参加いただきました。 -
ジュニア囲碁フェスティバル 2018 夏
日時:2018年8月16日(木)午前の部/9:30~11:45 午後の部/13:30~15:45
日本棋院様によるジュニア囲碁フェスティバルが開催されました。
囲碁に触れるのがはじめてのお子さまから、段をめざすお子さままで、多くの皆さまにご参加いただきました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート「サックス八重奏」
日時:2018年8月4日(土)11:00~ / 13:30~
管楽器特集でお送りする8月のKIOI CONCERT、第一弾はサクソフォーンの八重奏。
幅広い音色が魅力のサクソフォーンを8名の演奏者による大迫力の演奏でお楽しみいただきました。 -
KIOI FLOWER WORKSHOP 花の箱庭インフィオラータ ワークショップ
日時:2018年6月16日(土) ①11:00~ ②13:00~ ③15:00~
アーティフィシャルフラワーの小さな花弁を並べて箱の中に1枚の絵を完成させるワークショップを開催し、今回はあじさいのデザインで作成いたしました。 -
数学×スポーツ ~ラグビーや野球、リレー等に隠れた数学~
日時:2018年7月24日(火)18:30~20:30
社会人のための数学セミナー「数学×○○」シリーズの7月は、「数学×スポーツ」と題しお届けいたしました。
スポーツのルールを簡略化して数理モデルをたてることで、背後の数学が立ち現れます。 セミナーでは身体を使わずに頭だけでスポーツをお楽しみいただきました。 -
数学×変形 ~動きを変えるリンケージ・変形する多面体~
日時:2018年6月26日(火)18:30~20:30
社会人のための数学セミナー「数学×○○」シリーズの6月は、「数学×変形」と題しお届けいたしました。
リンケージや蝶つがいのように形を変える「図形」について、工作を交えご紹介いたしました。 -
数学×生命科学 ~生物の成長・進化戦略をモデリング~
日時:2018年5月29日(火)18:30~20:30
昨年より毎月開催している、社会人のための数学セミナー「数学×○○」シリーズの5月は、「数学×生命科学」と題しお届けいたしました。
生命科学の話題では、さまざまな数理モデルが使われ始めています。数学を用いて生命に迫る魅力を、いくつかのアクティビティを通してご紹介いたしました。 -
KIOI FLOWER WORKSHOP バラの寄せ植えワークショップ
日時:2018年5月27日(日) ①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:00~
バラを楽しんでみたいけれど、育てるのは難しそう…そんな方のために、初心者でもかんたんに作れる寄せ植えワークショップを開催いたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート ほとばしる情熱!イタリア・バロックの粋
日時:2018年5月26日(土)①13:00~ ②15:00~
今回のKIOI CONCERTは古典音楽の中でも人気の高いイタリア・バロックの演奏を行いました。バロック・ヴァイオリン、バロック・チェロ、ポジティフオルガンなど希少な古楽器が奏でる美しい旋律をお楽しみいただきました。 -
KIOI × SPORTS 「ピラティス 動いてカラダを整える」
日時:2018年5月24日(木)18:30~19:30
トライエクス赤坂の宮永なお氏によるKIOI × SPORTS 「ピラティス 動いてカラダを整える」を開催いたしました。 -
KIOI ROSE WEEK JAZZ LIVE
日時:2018年5月18日(金) 18:30~
著名アーティストとの共演や、舞台俳優としても幅広く活動中のいま注目のサックスプレイヤー、丹沢誠二氏のJAZZ LIVE を開催いたしました。 -
ROSE WEEK 2018
開催期間:2018年5月18日(金)~2018年6月3日(日)
都心に誕生した新しいバラの名所として、今年もバラを五感で体感できるイベントROSE WEEK 2018を開催いたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 弦楽四重奏
日時:2018年5月12日(土)①11:00~ ②13:30~
東京藝術大学とのコラボレーションで上質な音楽をお届けしている「KIOI CONCERT」。今回は新緑の季節にふさわしい、軽やかな弦楽四重奏の音色をお送りしました。 -
数学×目の錯覚~不可能立体の創作原理~
日時:2018年4月25日(水)18:30~20:30
立体の形を目で見て判断する視覚の仕組みを数理モデルで表すと、人がなぜ錯覚を起こすかが説明できるだけでなく、新しい錯覚を創作することもできます。
数理モデルを使って創作してきたさまざまな不可能立体をその作り方とともにご紹介いたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 「日本舞踊×クラシック音楽」
日時:2018年4月21日(土)①13:30~ ②15:30~
新緑が眩しい、さわやかな陽気の中、4月21日(土)、KIOI CONCERTを開催いたしました。今回は新たな試みとして「日本舞踊×クラシック音楽」という和洋の組み合わせで、春の楽曲を公演。日本舞踊の優美な舞と春の奏でをお客さまにお楽しみいただきました。 -
KIOI × SPORTS 「GRIT NATION core power workout」
日時:2018年4月20日(金)18:30~19:30
スポーツの力で世界を鮮やかにするライフスタイルブランドGRIT NATIONによる「人間本来の身体機能を取り戻す」をテーマに、話題の体感トレーニングをお楽しみいただきました。 -
KIOI FLOWER WORKSHOP アロマワックスサシェを作ろう by キャンドルスタジオ代官山
日時:2018年4月15日(日) ①11:00~ ②13:00~ ③14:00~ ④15:00~
溶かしたワックスに香りを加え、ドライフラワーなどを入れて作る今話題のアロマワックスサシェのワークショップを開催いたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート ピアノ・ヴァイオリン・ヴィオラ三重奏
日時:2018年4月7日(土)①13:30~ ②15:30~
八重桜が咲き誇る4月7日(土)、KIOI CONCERTを開催いたしました。春にぴったりの優しい音色を多くのお客さまにお楽しみいただきました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 歌劇『椿姫』ハイライト
日時:2018年3月31日(土)13:30~
毎回ご好評をいただいているKIOI CONCERT、今回は歌劇の名作「椿姫」よりハイライトシーンをお届けし、華やかなオペラの世界をお楽しみいただきました。 -
星空の集い―春の宵に月を見よう―
日時:2018年3月28日(水)18:30~21:00
星空観望会では満開の桜の元、春のお月見をお楽しみいただきました。
また、紀尾井テラス2F 紀尾井プラザ(「成城石井」前)ではフルートコンサートを開催し、星空にちなんだ「きらきら星変奏曲」などを演奏していただきました。 -
東京ガーデンテラス紀尾井町 × Reebok 「Happy flow yoga」
日時:2018年3月22日(木)19:00~
ReebokONE アンバサダーの京乃ともみ氏による「Happy flow yoga」を開催しました。今回も多くの方にお楽しみいただきました。 -
東京インフィオラータ2018 in 東京ガーデンテラス紀尾井町
開催期間:2018年3月21日(水)~2018年3月25日(日)
イタリアで400年以上続く伝統のお祭り"インフィオラータ"が今年も東京ガーデンテラス紀尾井町に登場しました。館内のさまざまな場所に花びらでデザインした美しいカーペットが敷きつめられ、花びらが創り出すアートな世界をお楽しみいただきました。 -
数学セミナー「数学×グルーヴ~音楽リズムに隠れた不思議な数・数学的構造~」
日時:2018年3月20日(火)19:00~21:00
2017年度最後の回となる本セミナーでは、音楽家とともに数学的な音楽を体験しつつ、音楽の美の背後に潜む数学を学びました。 -
KIOI WHITEDAY JAZZ LIVE
日時:2018年3月14日(水) 18:30~
雨宮彩葉ジャズカルテットをお楽しみいただきました。今回はスタンダードなナンバーを中心にお届けいたしました。 -
KIOI CONCERT 東京藝術大学卒業生によるコンサート 「歌と古楽器で巡るヨーロッパ音楽旅」
日時:2018年3月3日(土)①13:30~ ②15:30~
古楽演奏のスペシャリストによる華麗な音の世界。日本では触れることの少ない古楽器の世界を、優しい音色とともにお楽しみいただきました。 -
紀州わかやまフェア2018
開催期間:2018年2月16日(金)~3月2日(金)
紀伊徳川家、尾張徳川家、彦根井伊家に由来する紀尾井町。
当施設が立地する場所は紀州和歌山藩邸跡にあります。
東京ガーデンテラス紀尾井町では2月16日(金)~3月2日(金)、「紀州わかやまフェア2018」を開催いたしました。 -
数学セミナー「数学×嘘発見!~数学が情報通信のエラーを修復~」
日時:2018年2月13日(火)19:00~21:00
実は「情報通信技術」の正確性は、「数学」によって密かに支えられているのです。
2進法の不思議な足し算が生み出す「嘘発見力(誤り検出)」や「真実を見抜く力(誤り訂正)」を実際に体験し、その背後に眠る数学を解き明かしました。 -
数学セミナー「数学×渋滞~体験!数学で渋滞解消!?~」
日時:2018年1月23日(火)19:00~21:00
数学の力で渋滞を解決しようとする「渋滞学」。
渋滞研究に使われる数学を映像やアクティビティ、既存の実験事例の結果や課題を交えてご紹介いたしました。 -
新春 日本の花~舞と奏~
日時:2018年1月18日(木)18:00~
東京藝術大学を代表する邦楽の演舞者が、筝、尺八の演奏で美しく舞い、華やかな新春を迎えることができました。 -
東京ガーデンテラス紀尾井町 ニューイヤーコンサート2018
日時:2018年1月11日(木)18:00~
世界の音楽ファンが、毎年楽しみにしている新年のウィーン・フィルハーモニー管弦楽団「美しく青きドナウ」を東京藝術大学卒業生たちによる特別編成でお届けいたしました。 -
獅子舞練り歩き
日時:2018年1月9日(火)①13:00~ ②14:30~
国指定重要無形民俗文化財である江戸里神楽を若山社中の皆さんに演じていただき、東京ガーデンテラス紀尾井町の館内を「獅子舞」が練り歩きました。